筑紫キャンパス

寒剤の発注

寒剤発注システムを利用するには、「区分管理者登録」により発行されるログインIDが必要です。

筑紫キャンパスでは、「液体ヘリウム」「配送パターンA」のみ利用可能です。


液体ヘリウムの供給方法・時間


液体ヘリウム発注に関する手続き

  • 寒剤発注システム説明
  • 寒剤発注までの手続きフロー
  • 区分管理者登録申請書(エクセル PDF
    • 申請先・・・担当者 ; 森 (mail ; mori.ikuko.998☆m.kyushu-u.ac.jp)(☆を@に)
  • 容器登録申請書(エクセルPDF
    • 申請先・・・容器と共に筑紫分室管理室に申請書をご持参ください。
  • 容器貸出
    • 発注と同時に容器貸出を希望する場合は、注文画面にて容器IDを0000として発注してください。
      • (低温センターにて適当な容器を用意します。特別希望のある場合は、備考欄に記入ください)
      • (レンタル容器の返却は、筑紫分室管理室にご連絡ください。)

各利用単価

  • 利用料金(2025.4.1〜)(学内限定)
  • ヘリウム回収率90%以上の研究室には回収協力金をお支払いいたします。取扱要項(学内限定)

その他


  • 担当職員の在室時間は、9時00分〜12時00分 です。
  • 定休日;水曜日(しばらくの間、これ以外に不定期に休業日が入ります。)
  • 管理室から出払っている場合もございます。ご容赦ください。